なにぬの屋
@mrjackson

とっぴんぱらりん座!!新潟西おやこ劇場…地域公演  振り返り~(^-^)/

「とっぴんぱらりん座」新潟西おやこ劇場にて地域公演7ステージ・・大変お世話になりました~~~

普段は別々に活動している3人が稽古や雑談!?で距離を縮めて^^珍道中。3人とも運転免許持ってるのに、あ~だこ~だ言って結局行き帰り全部ただじゅんさん運転・・お疲れ様でした^^

7か所に7か所ずつ印象が違う出来事がありました(ちょっと振り返ってみよ)

1ステ目  坂井輪小学校 体育館!!坂井輪ブロック

初日!ですので、ひそかに・・どころかまるっきり緊張。お昼ご飯を食べる前も合わせ稽古(口たて)。3人とも景気づけにお昼は奮発しちゃおう!と(ちなみに前日夜も同じ理由で奮発しましたが(笑))海鮮丼~刺身定食~大盛り~と豪勢

会場は体育館、私たちは元劇団風の子で同じ公演班にいたことがあるので体育館懐かしい~でも残響が大きすぎるのも懐かしい~!?仕込みして暗幕を閉めてなんとか半分くらい解消。初日なのでこの後の会場からの下見も含めてにぎやかな客席に。ライオンの話に行く前の「アフリカ」コールで同じ4文字の「にいがた」と「さかいわ」を試しに言ったら「さかいわ」がやたら元気だった。坂井輪小軍団!?がいたみたい^^中学年か高学年。異年齢入り混じってみてくれるのが地域公演。嬉しい。

2ステ目  内野ブロック 旭ヶ丘幼稚園

楽屋に入ったら、3人の顔の形をしたクッキーが置いてあって、女の子が「私が顔の形にしようってアイデアを出したの」と言ってた。「接待係」さん(楽屋のことをやってくれる係り)の話は載せたらきりがないくらい・・どの会場もお手紙を書いてくれたり、新潟の名産を出しておいてくれたり涙

おかげでこの日の出だしの3人アドリブ挨拶のところは、食べ物の話ばかり(笑)「おけさ柿うまっ」「梨もうまっ」^^

朝10時からの公演で昨日の夕方公演の時よりしっとり^^した客席。声を張りすぎずにできて一体感がありました。

 

3ステ目  東青山ブロック 青山真行保育園

移動して搬入して、お昼ご飯^^美味しかった~

会場の客席部分(逆使いにしたのでステージ上)で絵を書いている子どもに「ねぇこっちも手伝ってよ」って言われた私。「あっ私お芝居に出るんだけどね^^;」・・・その女の子には本番直前にも「あそぼ!」と手をつながれてちょっとならいいかと思ったら外だった(笑)

男の子は銀色の折り紙にカメとライオンとトラの絵を書いていて、すごい迫力あってうまいねぇと言ったら「昨日(坂井輪で)見た後書いたんだよ」「カメ、ライオン、トラ・・話の順番に書いたら場所がなくなって虎がヘビみたいになっちゃた~(笑)」かわいいと思ってたら、「あげないよ。見せるだけ」といわれました(笑)写真はOKでした^^

この会場くらいの広さで逆使いは本当にやりやすいなぁ。だんだん乗ってきたのに一旦帰京~~~

 

4ステ目  金鵄幼稚園 真砂ブロック

金曜日にまたもやただじゅんさんの運転でやってきて、朝はいきなり急階段。搬入搬出お手伝い頂いた皆様本当にありがとうございました!!

この日は県センターのYさんも2回目見に来てくれまして、元劇団風の子東北のIちゃんも2回目。けんけんさんの恩師の先生もみえた。小雨がぱらついたせい?湿度の関係でびん笛のチューニングが決まりにくかったのがちと苦労話^^;子どもたち、2階で遊んでから客席に入ってきたので朝からテンション高めでした。

5ステ目  西内野ブロック 西コミュニティセンター

4ステ目会場からわざわざ海岸沿いを車で通って会場入りさせてくれました。車内では「あ~新潟に来た感じがする~」と大騒ぎ(笑)ただじゅんさんが「佐渡が見える」というのでみるとうっすら見えた。また大騒ぎ。でも私一人だけだったら見逃してしまっただろうな。

13時まで会場に入れないので、ロビーでお昼ごはん、パクパクと手がのびてまた食べ過ぎてしまった^^だって美味しいんだもん。

会場はやや体育館風味な講堂。四角い会場の中のコーナーに斜めに舞台を設置。なんか特別っぽい^^と私はひとごとのように喜んでました。3人ともこういう変形の仕方が好きなのが共通点です。挨拶の子が楽器を持って何回もリハーサル。3世代にわたる客層も地域公演って感じ^^

6ステ目 五十嵐ブロック 明美が丘幼稚園

搬入に集まった係りの人だけで客席埋められるくらいの!!人数。元気だなぁ。新潟西!すごいぞ!青年もいるぞ!中学生や小学校高学年もいるぞ!小さい子にやさしくしてるぞ^^もう開演前から「地域公演に取り組む」ことのいみとか熱意とか大変さとか色々感じて気合が入っちゃいます。この日Iちゃん3度目見に来てくれる。(劇団風の子DNAな私たちです)

会場満席、少しきつい思いもしたと思う客席。だけど盛り上がった。アフリカコールはけんけんさんの歌声が際立つように4ステ目から改善し・・といっても単にけんけんさんに歌い上げてもらったのだけど。会場とけんけんさんのソロがかみ合うとゴスペルみたいになりました。

トラが逃げるところは廊下まで出たりして、会場全体を楽しんだ!

7ステ目  新通ブロック 新通保育園

移動して搬入してお昼ご飯。雨が降り出しちょっと寒くなったところ、お味噌汁がありがたかったなぁ。

とにかくラストなので、楽しもう!挨拶の子が綺麗な側転をして登場!私個人的にトラの話で側転わざと足まげて(驚いて飛ばされちゃう場面)たんだけど、負けちゃいけないとピンと足伸ばしちゃいました。私も綺麗にできます!みたいに。(張り合うなんて小学生みたいね)

他の会場でお会いした方達がまた見に来てくれて、けんけんさんのライオンやトラ、ただじゅんさんの女形?!、私のマントヒヒ!?は癖になるらしく「また来ました^^」って嬉しいですね。

この会場ではずっと廊下に美味しそうな匂いが充満していたんだけど、あれは係りのみなさんで後で食べるうどんの匂いだったんだって。私たちは東京へ急ぎ帰り~なんと11/3の催しの夜仕込み

あのあと美味しく食べたかな?・・・・なんてやっぱり食べ物の話ばかり^^

地域公演は、遠くへ鑑賞しに行くのはちょっと大変という世代や家庭(ご高齢とか小っちゃい赤ちゃんがいるとか)の方も誘いやすく、初めて劇をみるという方をまずは1回とお誘いしやすい。だからこれを機に会員になってくださる方がたくさんいると嬉しいと思う。それとともに、おやこ劇場の仲間たちが、ちょっと大変だけどチケットを売ったり、会場を借りたり、搬入搬出、おやこ劇場をどうやって勧めようかとアイデアを出して、子どもを真ん中に地域のことを考える仲間がこんなにいるんだと再認識できる機会。私たちのお芝居は特に「よっといで」「こんなのどう?」という「入口」みたいなお芝居なので、おやこ劇場運動の「入口」として、地域公演に貢献できたら嬉しいのだけど。・・・・何をかくそう私も神奈川県は相模原のおやこ劇場でお芝居や音楽やたくさんの芸能を見て育ったのです。残念ながら自主的活動には顔出さず、ただただお芝居みるだけ会員だったけど、中心になってやってくれていた人の温度は感じていたはずなので、「温度」はあとになっても自分の子ども時代にあたたかい記憶として必ず伝わると私は信じてます。新潟西おやこ劇場のみなさんありがとうございました。